7インチタブレットを選ぶ基準。私は様子見することにしました。

iPhone,iPad

iPad miniやNEXUS 7、 Kindle Fire HDなどここ最近様々な7インチタブレットが発売され、どれを選ぶべきか悩んでおりました。とりあえず、今の段階はですがどれにも手を出さず様子見することにしました。その理由を書いて行きたいと思います。

 

用途について
以前iPad miniが発表された時に次のようなコトを書きました。

僕がiPad miniを買う理由。 | Simple gadget life
iPadとは何か。(ここではタブレット全般を指すことにします)
それは、PCとスマートフォンとの間を埋めるデバイスだと。 タブレット端末の優位な点は写真やウェブなどの情報を複数人で共有する時に威力を発揮します。また、9インチまたは10インチのタブレットならばフルサイズのキーボードを表示してその気になればブラインドタッチで文字を打ち込めるという部分がスマートフォンに比べて有利な点だと考えています。
しかし、実際iPadの利用場所はもっぱら自宅。毎日持ち出すような使い方はできていませんでした。外出時にはiPhoneが常にそばにあるし、わざわざiPadを取り出して何かをしようとはあまり思わないんですね。 資料や写真を頻繁に見せるというのであればいいですが、私の仕事ではあまりないのでうまく使えていないのが現実です。

 

300gという重量と価値について
7インチタブレットはざっくりいうと300gという重さになります。(NEXUS 7はもっと重いですね。)これは日々持ち歩くことを当然視野に入れて考えるべきです。
私の場合、毎日持ち歩くカバンには無印良品の折り畳み傘が入っています。確認したところ、この傘の重量は250g。大まかにタブレットと同じくらいの重さだとしましょう。カバンから傘を抜いてタブレットをいれても重さ的にはそんなに変わりません。(傘とタブレットを同時の持って歩くと重いのでそれはナシ)

でも、どうでしょう。タブレットでできることはiPhoneでできます。でも、突然の雨にはiPhoneでは雨は防ぐことは出来ません。こう考えると、7インチタブレットっていつ使うんだろうって考えてしまったんですよね。あくまで私の生活でということですが、持ち運びできるタブレットは、荷物になるだけになりそうです。

 

キーワードは「特化」
もちろん、電子書籍を読む場合はiPhoneよりもタブレットのほうが有利でしょう。しかし、7インチタブレットであっても片手でもつことには重量面でも難があるように思います。それを考えると、割り切ってKindle PaperwhiteやソニーのReaderを購入した方がいいように思います。200gであれば今の荷物に必要な時だけプラスに持っていくのもありなのかなと。

 

Tag: