SEL1018レビュー。広角レンズでこれまでにない写真を撮ろう!【作例あり】
2019/05/12
せっかく海外に旅行に行くのだから、久々に写真を撮ろう。せっかくならレンズ変えて撮ってみるかと思い、いくつか検討してこのレンズを購入しましたので、レビューしたいと思います。
購入するにあたって考えたこと
随分と前に購入したNEX-5を使っていて、手持ちのレンズは、カメラ購入時についてきた標準レンズ(SELP1650)とマクロレンズ(SEL30M35)の2本です。
旅行に行くのだから、ズームもあるのだから、標準レンズでもいいかと思ったのですが、なんだか面白くないなと。
そこで、購入を検討したのは以下の2種類
・広角レンズ
・単焦点レンズ
他のカメラで経験のある単焦点だと、それなりに読め、後々の使い勝手も良いのです。
ですが、特に海外の旅行に行くと、近くのなにかを綺麗に撮るよりも、建物や風景など少し離れたものを撮る機会の方が多いです。となると、近距離のものはある意味諦めて、少し遠くのものを撮影した方が良いのでは?
ということで、今回この広角レンズ(SEL1018)を購入しました。
スペック
簡単にスペックを記載します。詳細はこちらをご覧ください。
名称 | E 10-18mm F4 OSS |
型名 | SEL1018 |
レンズマウント | ソニーEマウント |
焦点距離(mm) | 10-18 (フルサイズ換算 15-27) |
開放絞り (F値) | 4 |
最小絞り (F値) | 22 |
フィルタ経 (mm) | 62 |
外形寸法 最大経×長さ (mm) | 70.0×63.5 |
質量 約 (g) | 225 |
レンズ装着時
標準レンズよりも少し大きいですが、あまり気になることはありません。