MacBook ProからAirへ買い替えるという選択。
2013/08/15
実は先日2013年モデルのMacBook Air 11インチモデルを購入しておりました。
しかし、私はRetinaモデルのMacBook Proの15インチモデルを購入したばかり。。
それでも購入に踏み切った理由を書いてみたいと思います。
生活の変化
基本的には家で何かしら作業をしていることが多いのですが、どうしても外にMacを持ち出さなければならない理由が出来てしまいました。
勉強会というものに参加したくなってきたのです。
IT界隈では勉強会が盛んに行われており、スキルアップには最適な場所だと思います。人との交流もあるし、知識も増えて人脈も増える。一石二鳥です。IT系(特にプログラミングを伴うもの)はコンピュータの持ち込みが原則。となると、家で使っているMacを持ち出さざるを得ない。しかし、Retinaの15インチは重いのです。
そこで、目を付けたのがAirの11インチモデル。これであれば1kgちょっとなので、許容範囲なのかなと考えました。 RetinaのProの画面を見た後にAirを見てしまうとやはり見劣りしてしまうというのが正直な所。家で使うと特にその傾向は強いです。
が、先日カフェに持っていって少しプログラミングをしてみたのですが、意外と画面の粗さは気になりませんでした。1つ不安要素を消えました。
家では外部ディスプレイに接続して使用すればいい
現行のMacBookのラインナップだと、一番大きくて15インチモデル。それでも作業を行うには物足りない。であれば大型の外部モニターに繋げばいいじゃんとなる訳です。
しかし、ひとつだけ懸念事項がありました。普段USBで接続しているHDDやスキャナといったものを繋ぎ変えなければならないのかということです。
面倒だなぁと思っていたのですが、実はAppleのThunderboltディスプレイなら心配不要でした。ディスプレイ側にUSBの口があり、こちらに外部デバイスは接続しておき、MacとはThunderboltケーブル1本繋いでおけば問題ないと言う事がわかりました。(というか、そういう規格なんですよね。。)
これなら、外に持ち出して家にもどって使用する時も、あまり面倒に感じることなく作業が行えそうです。
こまめにTime Machine機能ってバックアップを取り、リスクに備える
外にMacを持ち出すということは、故障する確率があがることになります。そうするとデータを失うリスクも高まります。そのリスクヘッジとしてTime Machine機能が有効だなと思いました。
MacBook AirをPhoneのように扱っていきたいと思っています。iPhoneもiTunesでこまめにバックアップをとっており、それと同じような考えをしてやれば良いのかなと考えました。そうすると、故障したとしてもデータを失う可能性は低くなります。
ということで、色々書いてみました。 もしも、自宅に机があり、ディスプレイを置くスペースがあるのであれば、MacBook Airと外部ディスプレイという選択肢は改めてアリだなと思いました。実はお値段的にもMacBookProを買うのと同じくらいの値段で作業のしやすい環境が手に入るんですよね。できればThunderboltディスプレイを購入したいなと思っています。(もちろんRetinaのMacbook Proを手放す前提ですが。。)
目指せ快適なMacライフ!